鳥記事・・・一か月以上更新していませんでした💦
時期的にもう雛が巣立つ頃なので、ボチボチこちらも放鳥させなくてはなりません~(笑)
~これまでの記事~
◆保護するにあたり重要な事

◆保護してからのまんが

その⑨保護6~10日 目を開けたシジュウカラのヒナの成長記録と動画
今回は保護して11~14日目の様子をまとめました。
写真と絵が多いのでちょっと重かったらすみません;
新しい鳥小屋から初飛行まで
保護11日目・新しい小屋へお引越し
ボスとナンバーツーちゃんが羽ばたき出したので、さっそくデッカイ段ボールを貰って来て夫が巣箱を作りました。
外観をきちんと撮ってなかったので絵で描くとこんなんですが
写真はこれです。
ただこれだと光があまり入らないので、
二個目以降は縦に沢山切り目を入れてました(笑)
二個目の段ボールハウス↓(のり塩)と、三個目。
見づらくてすみません;
全部で四つ作りましたが立て筋を増やすと耐久性が弱く隙間から逃げてしまうこともあり、のちに鳥かごを買うことに…(~_~;)
ところで段ボールハウスに移ってからですが、
巣箱の中をバンバン飛ぶボスとツーちゃんに圧倒されて
まだ飛べなかったチビとバウアーは、すっかり元気がなくなってしまいます💦
そこで中に囲いを作りました。
手前が深いので、奥は低いやつです。
写真だとこの右下の四角いやつですね。
ここに入っていれば少しは落ち着くかな~と思ったんですが
気が付くと…
あんたたちは木に止まれるんだから出なさい~!!!
何度出してもボスは箱を乗っ取りたがります。
さすが女王様。
チビとバウアーは仕方なく元の小さい巣箱に一旦戻しました。
まだ早かったみたいですね。
すると
互いに姿が見えなくなったので、呼び合って確認するようになりました(笑)これぞ鳥!
やはり兄弟ですね~
とりあえずその晩は二羽は温めて餌をやりつつ、小さい巣箱で過ごさせました。
保護12~13日目・部屋の中を飛ばす
そして翌日また段ボールハウスへ チビとバウを入れるとぴょんぴょん飛ぶ練習をして、バウは上の棒に止まれるようになりました(笑)
頑張れ頑張れ~
しかしボスが幅をきかせて、次々突き落とします。
こちらはツーちゃんを突き落とすGIFです。。。
どうやら右の黄色いエサ入れが自分のだと主張したかったみたいですね~
ボスはこの頃一羽だけ
「一人餌」(エサ入れからエサが食べられるようになること。これができるのが放鳥の目安だそうです)
ができていたのです。
ボスの毛艶のよいこと…ポヤ毛がもうないですもんね。
そして結局最後は三羽で上の木に止まって過ごしてました。チビはまだ上に止まれず。
少ししてから、夫は飛べる二羽を連れて居間にやってきました。
ボスはよく観察して、先陣を切り部屋の中を飛んで見せました。
ツーちゃんもそれを見て飛びました。
よしよし、さすが優秀だ。
そのあと、飛べない二羽も同じ様に出して、飛ぶ練習をさせました。
これ多分チビです。ボサボサ。
こちらも一応どこかへ飛びつくように初飛行をしていましたよ( ´∀` )
ちゃんと教えなくても飛べるんですね~~おばさん感動です。
いずれにしても12日目からやっと皆が木に止まって眠れるようになったので
保温と湿気の確保から解放されました!!長かった~~~…!!
まぁまだ餌は1時間おきにやらなきゃなりませんが、随分楽になりました~~
保護14日目・庭を初飛行(動画あり)
そしてこの日は網戸越しに四羽を放し、外の様子を見せてあげました。
やはり外に興味があるようで、四羽とも網戸にくっついて興味深々です。
あ、一羽は右に見切れてて、カーテンに引っかかってます。
ボスはもう大丈夫だろうと踏んだ夫は、庭を飛ばせることに決めました。
ええ!まだ二週間なのに大丈夫?猫もカラスも蛇もいるのに!
私は心配で心配でたまらず、動画でもブツブツ言ってました…(笑)
万が一戻って来なかった時の為に、餌をたっぷり食べさせてから飛ばすことに。
↓下のが餌をあげてから、ボスを庭に放す動画です。
相変わらず間延びしていて下手くそですみませんが良かったらお時間のあるときにでも…(^_^;)
★You Tubeサイトはこちらから(推奨)★
エサに水とかシロップ入りの水を着けてあげてます。そうすると喰いつきが良かったのです。
ボスちゃん、初めての庭飛行でしたが、上手に飛んでました~!
そのあとボスを窓側に連れて来て、ツーちゃんも一緒に出したのでこんな写真が撮れました。
草ぼうぼうの庭で日向ぼっこです…草取る暇がなくて…!(いいわけ)
はぁ~いい光景だ~~
などとうっとりしていたら、このあと事件が起こります!
その様子は美しく、嬉しくもあり・・・とても感慨深かったのです。
すると、
その時!
バサササ~~~!!!
よく大きな音にビックリして逃げちゃうインコや文鳥がいるといいますが、ほんとです!
外には予期せぬ危険がいっぱい!
ボス~~~~!!!!
夫があちこち探していると、
あーん!みつかってよかった…!
まだちょっと早かったかなと反省した夫。
もう少し家の中で飛ばせて、大きい音にも慣れさせて
虫も食べられるようになってから放そうと決めました。

というわけで、次回野鳥保護⑪へ続きます。
いよいよボスとのお別れです~。
お気軽に一言お願いします。 ※コメントは承認制となっております。